2024年6月22日土曜日

近鉄大阪線撮影記 6月の赤目口(平日上り運用)編 2024/06/19号

6/19㈬撮影分の後日投稿パート①に続き、こちらはパート②になります。
午前中の赤目口での下り運用の撮影の後、午後も引き続き赤目口駅周辺での撮影の為に、先の撮影位置から
反対側の位置にへと移動しました。ちなみに、この付近に訪れるのは昨年の6月以来になります。
午前中は大阪線下り運用をメインに狙ってきましたが、午後からは上り運用をメインに狙います。
この日は、京都方面に向かう「しまかぜ」が運休日で、少し寂しい感じがしますが、難波行きの「しまかぜ」や
30000系「ビスタカー」重連等は通常通り運用されているので、そちらをメインにしつつ、田畑や青空を
絡めた季節写真的なスタイルで撮影を行っていきます。

2024年6月21日金曜日

近鉄大阪線撮影記 6月の赤目口(下り運用)編 2024/06/19号

今回の投稿は6/19㈬撮影分の後日投稿パート①になります。
この前の日は近畿地方は大雨に見舞われましたが、日が変わると雲一つ無い晴れ空が広がりました。
そんな日にお休みが重なったので、少し遠出をと思い近鉄大阪線赤目口駅周辺へと赴きました。
この当たりは今年5月にも訪れた所なんですが、その時は名張駅寄りの地点で撮影に挑みましたが、今回は三本松駅寄りの地点に訪れました。
こちらの方は今年3月の菜の花の撮影時に訪れた以来です。今回は、線路付近の水田と絡めての撮影を
メインにしていますが、6月中旬になるとこの付近の稲は伸びてしまい水鏡狙いは厳しい状態ですね。
そんな中ですが、田畑等の自然と絡めつつ朝の下り運用をメインに撮影を行っていきます。

2024年6月16日日曜日

近鉄京都線撮影記 三山木駅編 (2024/06/16号)

本日は、午前中に時間ができたので1ヶ所のみ撮影記録にへと出掛けることとしました。
この所は、気温が急激に上がり熱中症対策が必要ですね。ただ、いよいよ来週から梅雨の時期に突入するらしいので、
この週末は曇りやらで天気が非常に不安定となっています。そんな事で、今回は駅からの撮影で尚且つ
曇ったり晴れたり、どっちに転んでも良いようにと言うことで、近鉄京都線三山木駅にへと訪れました。
同駅は今年の3月にも訪れ、ここ最近は時おり訪れる撮影地になっており、個人的には気に入ってる場所になります。
ただ、ここには午後の運用狙いでしか訪れた事が無いので、今回は午前中の下り運用を狙おうと思います。
ここは本当は、午後が順光なんですが、午前中でも斜陽で狙えるといった感じです。しかも曇りで関係ないですし。
なので、下り運用の急行や特急等を撮影しつつ、伊勢方面に向かう「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」を狙います。

2024年6月14日金曜日

阪神本線撮影記 武庫川駅踏切編 2024/06/10号

本日の投稿は6/10(月)撮影分の後日投稿になります。
この日は、その前の日のように午後から時間ができたので、1ヶ所のみの撮影をと思い久しぶりに阪神電鉄線へ。
今回は、昨年の11月以来の訪問となる武庫川駅踏切へと赴きました。ここも時おり撮影に訪れる場所にはなりますね。
高架区間が多い阪神本線ですが、地上で尚且つ駅構外で狙いを定めることが出来る数少ない撮影地になります。
ただここは、順光にて狙う事が出来ないので、カーブを活かして前面を強調したスタイルで
神戸三宮・山陽電鉄線方面に向かう各種列車を狙っていきます。

2024年6月11日火曜日

JR大阪環状線撮影記 今宮駅・桃谷駅編 (2024/06/09号)

本日の投稿は6/9(日)撮影分の後日投稿になります。
この日は、午後に時間が出来たのですが、雨が降るなどの不安定な日になってしまいました。
それでもめげずに撮影にと言う事で、JR西日本の路線と言うことでJR大阪環状線の撮影地を2ヶ所ほど訪れる事に。
今回は、2022年8月以来の訪問となる今宮駅へと訪れて、環状線内回りの各種列車を狙っていきます。
その後は、桃谷駅へ訪れて内回り及び外回りの運用に就くラッピング車両等を狙っていこうと思います。

2024年6月7日金曜日

近鉄大阪線撮影記 五位堂第2号踏切(築山駅ー五位堂駅間)編 2024/06/07号

午前中の近鉄奈良線での撮影の後、午後からは近鉄大阪線にて撮影を行う為に奈良県側へ移動。
先月に、赤目口駅周辺桜井駅周辺と同路線の上り運用を撮影しましたが、今回も上りをメインにV重連を狙おうと思います。
そんな事で、今回は五位堂駅周辺の五位堂第2号踏切へとやってきました。同地へは2022年4月以来の訪問となります。
よく考えたら、同地にて平日の上り運用を狙うのは初めてになりますね。因にここは上り線の外側が順光になります。
ただ、午前中は晴れ間が広がっていましたが、午後になると雲が流れてきてしまって天気が不安定になってしまいました。
なので、露出不足に注意をしながら名阪・阪伊特急を狙いつつ、「しまかぜ」や「ビスタカー」重連を狙っていきます。

近鉄奈良線(平日の朝下り運用)撮影記 若江岩田駅編 (224/06/07号)

本日も平日にお休みとなったので、平日しか狙えない運用を求めて近鉄路線の撮影地を2ヶ所ほど回ります。
まず午前中は近鉄奈良線若江岩田駅へと足を運びました。つい最近ここに訪れたと頃なんですが、
前回は午後の上り運用を狙いましたが、今回は午前中の下り運用をメインに撮影を行います。
この時期、光線の辺り具合があまりよろしくは無いのですが、不可では無いかなと個人的には思います。
そんな事で、快急等の下り運用を狙いつつ東花園へ回送される10両編成を撮影していきます。

2024年6月5日水曜日

近鉄京都線撮影記 平城第4号踏切(平城駅ー大和西大寺駅間)編 2024/06/04号

本日の投稿は6/4(火)撮影分の後日投稿になります。
この日は午前中にJR大和路線柏原駅周辺での撮影の後、少し寄り道をしつつ奈良方面へ移動。
午後からは、大和西大寺駅周辺の平城第4号踏切にて近鉄京都線下り運用を狙おうと思います。
ちなみに、同地に訪れるのは昨年10月以来の訪問となります。その時は曇り空の中での撮影となりましたが
今回は晴れの日での訪問‥‥と言いたい所ですが、雲の量が多くはっきりしない天気となってしまいました。
それでも時折、晴れ間を見せていたので、露出設定に留意しなから京都方面からの急行等を狙っていきます。

2024年6月4日火曜日

JR大和路線撮影記 西一番号踏切(柏原駅ー志紀駅間)編 2024/06/04号

本日は、天気が不安定で曇ったり晴れたりとはっきりしない空模様となりました。雨が降るよりましかな?
そんな今日は2ヶ所ほど撮影に赴こうと思い、午前中は近鉄線以外での撮影をと思い、JR大和路線柏原駅近くの
西一番踏切へと赴きました。同地へ赴くのは2021年9月ぶりになります。その頃はまだ201系による
快速運用が起こっていたのですが、2024年6月現在は運用は消滅、廃車もすすみ普通運用(JR難波ー王寺間)が主体となっています。
なので、大半の車両が221系でほぼ統一されていますが、平日朝は通勤特急として「らくラクやまと」が設定
されているので、今回はそちらをお目当てにしつつ、柏原駅に停車中の201系や221系の快速を中心に狙っていきます。

2024年6月2日日曜日

近鉄奈良線撮影記 瓢箪山第1号踏切(瓢箪山駅ー枚岡駅間)編 (2024/06/01号)

本日の投稿は、6/1(土)撮影分の後日投稿になります。この日は午前中に1ヶ所のみの撮影となります。
さて、6月になり梅雨の時期に突入といったところですが、この日は1日を通して晴れ間が広がりました。
ただ、この日は午後から所用があるので、午前中のみの活動で軽めで狙えるところと言うことで
近鉄奈良線瓢箪山駅すぐ近くの瓢箪山第1号踏切へと赴きました。同地に訪れるのは昨年11月以来になります。
今回も前回のように、週末朝の下り運用を狙いつつ、奈良線快急10両や「あをによし」を狙っていこうと思います。

2024年5月29日水曜日

近鉄大阪線撮影記 桜井第6号踏切(大和朝倉駅ー桜井駅間)編 2024/05/29号

本日はたまたま午後に時間が出来できました。前回も午後からの撮影で2ヶ所ほど撮影場所を回りましたが
今回は1ヶ所にて集中して撮影に挑むスタイルでいこうかと思います。そんなことで、今回は近鉄大阪線の上り運用を
狙うために桜井駅から大和朝倉駅に向けて徒歩15分程の所にある桜井第6号踏切へとやってきました。
同地に訪れるのは2021年6月以来と3年ぶりの訪問となります。本当は去年も訪れたかったんですが、
タイミング(時間と天気)が合わなかったので、今年になってからの訪問となりました。
ここは、夕暮れ近くの時間帯になると順光になり、建物類の影響を受けずに撮影を行うことが出来ます。
「ひのとり」や「アーバンライナー」等の上り特急運用を狙いつつ、平日名物の「ビスタカー」重連を狙って参ります。

2024年5月28日火曜日

近鉄奈良線撮影記 河内花園駅編 (2024/05/27号)

本日の投稿は5/27㈪撮影分の後日投稿になります。この日は、午後からの撮影として、近鉄奈良線若江岩田駅で上り運用
狙った後に続いても同路線にて上り運用の撮影を続ける為にお隣の河内花園駅へと移動しました。
ちなみに、同駅に訪れるのは昨年の12月以来となりますが、その時は朝の下り運用狙いだったので、午後の上り狙いは昨年の10月以来になります。
先の若江岩田駅では、雨予報が外れて晴れ間の中での撮影となりましたが、河内花園駅に移動後は雨は振らないながらも雲が増えてきました。 
なので、露出不足に注意しながら奈良線快急・準急等の上り列車を狙っていきます。

2024年5月27日月曜日

近鉄奈良線撮影記 若江岩田駅編 (2024/05/27号)

本日は、前回に続いて平日の午後に時間ができたので、カメラを片手に撮影に出掛けることに。
そして、今回は平日のネタを求めて近鉄奈良線へ赴くことに。今回は同路線の撮影地を二ヶ所程回ろうと思っています。
ちなみに、今回は撮影に赴く途中に今里駅にて発生した人身事故の影響で奈良線は午前11時過ぎから運転取り止めが発生。
午後13時頃に運転は再開しましたが、一部列車の運転取り止め等が発生していましたが、通常通りに戻りつつ
あったので予定通りに撮影へと赴きました。そして、本日の予報では1日を通して雨が降るはず去ったのですが
午後になり雨が止み、晴れ間も見せるようになってきました。今回はそれを念頭に場所を雨風凌げる
若江岩田駅を選んだのですが、まぁこれは嬉しい誤算ですね。ちなみに同駅に訪れるのは今年1月以来になります。
その時は、下り運用をメインに狙いましたが、今回は上り運用をメインに奈良線快急等の各種列車を狙っていきます。

2024年5月21日火曜日

近鉄橿原線撮影記 畝傍御陵前第3号踏切(橿原神宮前駅ー畝傍御陵前駅間)編 2024/05/20号

本日の投稿は5/20(月)撮影分の後日投稿になります。
この日の前の日は1日を通して雨が降っていましたが、朝になると止み午後には晴れ空がひろがりました。
そして、この日は奈良方面で所用がありそのついでに午後から軽めの撮影と思い橿原神宮前駅へと訪れました。
今回は、近鉄橿原線を狙うために同駅周辺の畝傍御陵前第3号踏切にて各種列車を狙おうと思います。
橿原線の撮影に訪れるのは昨年12月の石見駅周辺以来になります。
終着駅である同駅にゆっくりと接近する下り運用を中心に狙いつつ、合間に同駅を発車する上り運用を狙います。

2024年5月19日日曜日

南海電鉄線撮影記 萩ノ茶屋駅・今宮戎駅編

本日は昨日と打って変わって天気が非常に悪い1日となってしまいました。そんな事で今回も1カ所のみの撮影に。
昨日は近鉄線以外での撮影の為に京阪電鉄線を訪れましたが、本日は南海電鉄線での撮影の為に
萩ノ茶屋駅と今宮戎駅の2カ所へと赴きました。同駅とも時折、撮影に訪れるお馴染みの駅になりますね。
両駅にて南海高野線の上り運用・南海本線の上下運用を狙いつつ、特急ラピートのラッピング列車等を狙っていきます。

2024年5月18日土曜日

京阪本線撮影記 大和田駅編 (2024/05/18号)

5月中旬も過ぎようとしています。今年は暖かい日と肌寒い日と日によって極端ですね。
そんな今日は1日を通して晴天に恵まれましたが、そんな日に限って午前中しか時間が無いんですよね。
そんなことで、順光で尚且つ気軽に撮影ができ、そして今回は近鉄線以外での撮影をと思い
京阪本線へと足を運びました。京阪の撮影は今年3月の関目駅での撮影以来となります。
そして、今回は2022年11月以来の訪問となる大和田駅へと足を運び、出町柳方面に向かう上り運用を狙います。
テレビCMでお馴染みの京阪特急を狙いつつ、快速特急「洛楽」や「ミャクミャク」ラッピングんを狙っていきます。

2024年5月12日日曜日

近鉄大阪線撮影記 赤目口ストレートの水田編 (2024/05/10号)

本日の投稿は、5/10㈮撮影記録分の後日投稿パート②となります。 
この日は、午前中に近鉄大阪線伊賀神戸駅周辺にて下り運用を狙いましたが、その後に昼休憩を取りつつ赤目口駅方面に移動。
同駅に到着後、名張駅方面に向かって約20分程歩いて通称”赤目口ストレート”へとやって来ました。
同地は、昨年の4月末以来の訪問となります。ちなみに、その前の年の4月頃にも同地に訪れており
1年には一回は訪れる場所になるかな?ここは、言わずと知れた名撮影地であり、平日夕方のビスタカー重連を狙うのにもってこいです。
ただ、今回は前回・前々回と少し嗜好を変えて、線路側面に陣取り、水田と絡めつつ水鏡を狙おうと思います。
奈良では、6月初旬を過ぎた頃に水入れと田植えが始まりますが、三重方面は5月の大型連休を過ぎた事に
ぼちぼちと田植えが始まると言った処でしょうか。と、今回は鉄道風景写真をメインとし伊勢・名古屋方面からの
上り特急を狙いつつ、今年最初のビスタカー重連を狙っていきます。

2024年5月11日土曜日

近鉄大阪線撮影記 伊賀神戸第1号踏切編(2024/05/10号)

本日の投稿は、5/10㈮撮影記録分の後日投稿(パート①)になります。
この日は、平日休みで天気も非常に良いという事で、少し遠出して撮影に挑もうと思い三重方面へと足を運びました。
今回は、近鉄大阪線の撮影地を2カ所に訪れます。そんな事でまずは、午前中に伊賀神戸駅へ降り立ち
更にそこから徒歩5分位の伊賀神戸第1号踏切(伊賀神戸駅ー青山町駅間)へ赴きました。
同地は、2022年9月以来の訪問となります。その時は週末朝の下り運用をメインに狙いましたが、
今回は平日午前の下り運用をメインに撮影して行こうと思います。平日朝の名物である快急運用の
「伊勢志摩お魚図鑑」を始め特急・急行・普通列車を順々に狙ってまいります。

2024年5月9日木曜日

近鉄奈良線/大阪線撮影記 鶴橋駅編 (2024/05/05号)

日の投稿は5/5(日)撮影分の後日投稿パート②になります。
この日は昼過ぎから近鉄奈良線額田駅周辺へと赴きました。その後、額田駅から移動し夕暮れ前の時間帯に鶴橋駅へと移動。
今度は同駅にて奈良線の上り運用を狙いつつ、大阪線の特急等を狙います。度々訪れる鶴橋駅ですが、直近で訪れたのは今年3月以来です。
その時は、同駅3番・4番線ホームにて狙いを定めましたが、今回は1番・2番線ホームにて狙いを定めようと思います。
この時期になると、夕方の時間帯がこの位置から順光に近い状態で下り列車を撮影する事が出来ます。
ただ、夕暮れ前になると、影が伸びてくるのでそれに注意をしながら連休中の上り運用を狙っていきます。

2024年5月7日火曜日

近鉄奈良線撮影記 額田駅周辺編 (2024/05/05号)

本日の投稿は5/5(日)撮影分の後日投稿となります。この日は2ヶ所を訪れており、今回のはそのパート①となります。
此処の所は午前中のみの撮影が続いていましたが、午後から時間ができたので撮影へと赴きました。
この日は、雲ひとつ無い晴天に恵まれ折角なので順光にて狙える場所と最近は近鉄奈良線へ撮影に出向いてなかったので
久しぶりに同路線での撮影をと思い額田駅周辺の撮影スポットへと赴きました。同地は昨年12月以来の訪問となります。
前回は朝運用の撮影だったので、今回は午後の上り運用をメインに狙っていきます。現在、同路線では
阪神なんば線開業15周年を記念したステッカーや副標を掲出しての運用が行われているのでされらを狙いつつ、
同記念のラッピング列車や、そして近鉄奈良線開業110年記念のヘッドマークを掲出した車両等を狙っていきます。