2024年12月31日火曜日

近鉄奈良線撮影記 枚岡第2号踏切編 (2024/12/30号)

本日の投稿は12/30(月)撮影分の後日投稿になりまた、この日は2024年最後の撮影記録になります。
この日は、午前中は自宅でゆっくりと日頃の疲れを取り、午後から1箇所のみの撮影という事で
近鉄奈良線の撮影に訪れることにしました。今回は今年の撮り納めるも意図しており、、、。
天候的には薄い雲が広がるも光線は差し込んでいる為に順光狙いをと思い
額田駅ー枚岡駅間の枚岡第2号踏切へと赴きました。同地に訪れるのは今年の10月以来になります。
この時は曇りの日の朝運用狙いだっので順光狙いは久しぶりかな。ただ、まあ、訪れる時間が遅めだったので
メイン処は既に終わったタイミングだったのですが、同地を通過する各種上り列車を狙っていきます。

2024年12月29日日曜日

近鉄奈良線/大阪線撮影記 鶴橋駅編 (2024/12/29号)

久しぶりの即日投稿になります。今日は午後から時間ができたので、1ヶ所だけ短時間ながら厚めの撮影をと思い近鉄鶴橋駅に赴きました。
同駅は先月にも訪れた所ですが、その時は平日朝の運用を狙う為に雲の日に訪れました。なので晴れの日に
順光狙いで訪れるのは何だか久しぶりになります。ただ、今日は天気がハッキリとせず、朝は晴れて午後からは曇り空と
なっていたり、晴れに変わったりと訪れるかどうか躊躇しましたが、最終的には同駅に訪れることにしました。
何時ものように同駅に近づく奈良線の上り運用を狙いつつ、ちょいちょい大阪線の上り運用も撮影していきます。

2024年12月28日土曜日

阪神本線撮影記 甲子園駅編 (2024/12/26号)

12/26(木)撮影分の後日投稿パート②となります。
この日は阪神電鉄線での撮影のため、まずは阪神尼崎駅にて撮影を行った後、今度は甲子園駅に移動してきました。
同駅に訪れるのは、昨年の11月以来になります。今回も同駅に接近する上り運用をメインに狙っていこうと思います。
ここは、阪神甲子園球場の最寄り駅になるので、全列車が停車するため、撮影には適した撮影地になります。
各運用を狙いつつ、ラッピング車両も狙っていきます。

阪神本線撮影記 阪神尼崎駅編 (2024/12/26号)

本日の投稿は12/26(木)撮影分の後日投稿になります。
この日は、朝から曇り空。此処んところは、撮影に出向くときに限ってどんよりとした曇り空の日が続いています。
そんなことには、久しぶりに近鉄線以外での撮影をと思い阪神電鉄線方面に足を伸ばすことに。
今回は阪神本線の撮影地を2ヶ所ほど回ろうと思い、まずは阪神尼崎駅にへと赴きました。
同駅に訪れるのは今年の1月以来です。5001形の廃車が進んでからは中々ここに訪れることがなかったですね。
そんなことで、同駅にて阪神大阪梅田方面に向かう各種運用および、阪神なんば線の快急等も狙っていきます。

2024年12月26日木曜日

近鉄奈良線撮影記 東生駒駅編 (2024/12/24号)

本日の投稿は12/24(火)撮影分の後日投稿になります。
この日は、朝から1日を通して曇り空となってしまい、気温も非常に低いので1ヶ所のみの撮影記録になります。
そんなことで、今回は近鉄奈良線の平日の日中の運用を狙おうと思い、東生駒駅へと赴きました。
同駅に訪れるのは、今年の3月以来となります。前回のように外側の本線を走行する快急・急行等をメインに狙おうと思います。
基本的には、上り列車を中心に撮影をしますが、ちょいちょい下り列車も狙っていきます。

2024年12月24日火曜日

近鉄南大阪線撮影記 針中野駅編 (2024/12/22号)

本日の投稿は12/22(日)撮影分の後日投稿になります。
この所は一段と冷えが厳しくなってきました。そんな週末は天気は下り坂に。そんなタイミングで休みが被ってしまいました。
なので、この日は午後に1ヶ所だけ軽めの撮影をと思い、前回に続き近鉄南大阪線での撮影へと赴きました。
前回は奈良県内での区間で狙ったので、今回は大阪府内の区間をと思い、久しぶりに針中野駅に降り立ちました。
同駅に訪れるのは2020年12月以来と4年ぶりの訪問となります。ここ最近は奈良線へ赴くことが多く同路線へは中々足を運んでないです・・・。
今回は、まずは上り列車をある程度狙い、その後に下り運用を狙っていこうかと思います。

2024年12月21日土曜日

近鉄南大阪線撮影記 坊城第3号踏切編 (2024/12/15号)

12/15(日)撮影分の後日投稿パート②になります。
この日の午前中は、橿原神宮前駅周辺にて吉野線下り運用をメインに狙った後、午後は南大阪線で撮影をと思い、
坊城駅ー橿原神宮西口駅間の坊城第3号踏切に移動してきました。同地に訪れるのは昨年9月以来になります。
午前中に続き午後も厚い雲が広がり、露出的には厳しい環境ではありますが、逆に逆光に悩まされる事は無いので
同地にて上り運用をメインに狙いながら、下り運用を少しだけ狙っていこうと思います。

近鉄吉野線撮影記 橿原神宮前駅周辺編 (2024/12/15号)

本日の投稿は12/15㈰撮影分の後日投稿①になります。所用が重なり投稿が一週間近くかかってしまいました‥‥。
この所は、晴天に恵まれた日が続きましたが、週末ぐらいから下り坂傾向に。そして気温も一気に下がってきました。
そんな所で撮影に出向くことが出来る日と重なってしまったわけですが、折角の時間を無駄にせず
尚且つ曇り空でも撮影がと考えた結果、この所はご無沙汰な近鉄南大阪線/吉野線系統での撮影をと思い立ちました。
そんな事で、今回はまずは吉野線での撮影の為に橿原神宮前駅近くの橿原神宮前第1号踏切周辺に赴きました。
同地に訪れるのは今年の2月以来になります。今回は橿原神宮前駅から発車する下り運用をメインに撮影に挑んでいきます。

2024年12月10日火曜日

近鉄奈良線(平日朝の下り運用)撮影記 若江岩田駅編 [2024/12/09号]

本日の投稿は12/09(月)撮影分の後日投稿になります。
この日は、朝だけ晴れ空が広がると言うことで午前中のみの撮影記録になります。
今回も近鉄奈良線での撮影をと思い、朝の早い時間帯に若江岩田駅にへと赴きました。
同駅を訪れるのは今年8月以来になります。影が伸びやすい時期になりますが、八戸ノ里駅から同駅にかけての
区間は高い建物が無く朝が早くても撮影に適した場所になります。そんなことで、順光の中で同駅を通過する
奈良線快急や回送10両・新型通勤車両8A系・ラッピング車両等をメインで狙っていきます。

2024年12月7日土曜日

近鉄京都線撮影記 木津川台第1号踏切編 (2024/12/03号)

本日の投稿は12/03(火)撮影分の後日投稿になります。
この日は、午前中に近鉄奈良線での撮影の後、京都線方面に移動。今回は木津川台駅周辺の木津川台第1号踏切へ赴きました。
同地に訪れるのは、昨年3月以来になります。今回も同地にて午後の下り運用をメインで撮影を行っていきます。
昨年はまだ8A系もデビューしていない時期だったので、ちょうど去年との違いが狙えたらと思っています。

2024年12月3日火曜日

近鉄奈良線(平日朝の下り運用)撮影記 今里駅編 [2024/12/03号]

気づけば12月に入り今年も残るとこ僅かになりました。この所は、気温が下がり傾向ですが今日は比較的気温が高く感じました。
また、今日は1日を通して冬晴れとなるので、二ヶ所ほど撮影地を訪れていこうと思います。そんなことで、
まずは先月に続き近鉄奈良線での撮影をと思い、朝から近鉄今里駅に赴きました。同駅に赴くのは今年10月以来になります。
前回訪れたときより其ほど日がたっていませんが、今回も平日朝の下り運用をメインに撮影を行っていこうと思います。
また、今回は前回より少し早めの時間帯に訪れて、下り奈良線快急10両等を狙い運用後の回送やその他各種運用を狙おうと思います。

2024年11月30日土曜日

近鉄奈良線撮影記 八戸ノ里駅編 (2024/11/30号)

気が付けばあっという間に11月も終わりを迎えようとしています。いよいよ冬本番で寒さが増してきました。
そんな今日の私は一日休みとなるのですが、ここ数日は多忙だったので午前中のみ1ヶ所の撮影になります。
今回も近鉄奈良線での撮影をと思い八戸ノ里駅にへと赴きました。同駅に赴くのは昨年11月以来です。
今日の天気は予報だと晴れとなっていましたが、朝方は雲に覆われてしまいました。
こんな時は上り運用を狙いたい所ですが、今回は曇りでも関係なく下り運用を狙っていこうと思います。

2024年11月29日金曜日

近鉄奈良線撮影記 石切カーブ編 (2024/11/27号)

本日の撮影記録は11/27(水)撮影分の後日投稿です。
この所は急に寒さが増してきました。歳のせいか、最近は極端な暑さや寒さだと一気に体力が奪われやすくなっています。
そんな中ですが、この日はお昼前に行動を開始。前回に続き今回も近鉄奈良線での撮影をと思い
石切駅ー額田駅間の通称"石切カーブ"にへと足を運びました。同地に訪れるのは昨年の9月以来の事になります。
ただ、この日は予報では晴れになっていましたが、朝から厚い雲におおわれてしまいました。
そんな中ですが、奈良線上り運用を狙いつつ下りも少し狙いつつ、8000系列や新型車両8A系をメインに狙おうと思います。

2024年11月21日木曜日

近鉄奈良線撮影記 西大寺第4号踏切編 (2024/11/17号)

本日の投稿は11/17(日)撮影分の後日投稿になります。この日は午後から1ヶ所のみの撮影記録になります。
この日は、雨が降る予報だったりそうでなかったりと、結局は厚い雲に覆われた一日となってしまいました。
そんなこの日は、午後からの撮影と言うことで、近鉄奈良線方面に向かいました。この所は同路線に訪れる回数が多いですね。
今回は、大和西大寺駅ー新大宮駅間の西大寺第4号踏切に赴きました。同地を訪れるのは今年3月以来となります。
前回訪れたときは、晴れの日の午前中の下り運用をメインを狙いましたが、今回は曇り空なので
午後の下り運用を狙いつつ、上り運用をちょいちょい狙っていこうと思います。

2024年11月17日日曜日

近鉄奈良線(平日朝の上り運用)撮影記 鶴橋駅編 (2024/11/15号)

本日の投稿は11/15(金)撮影分の後日投稿になります。
その前の日までは比較的好天に恵まれてしまいましたが、週も末に差し掛かるタイミングで下り坂に。 
そんな時に休日が重なってしまったわけですが、午前中は雨が降らない曇り空なので1ヶ所だけ撮影に出向くことに。
と言うわけで、今回も前回に続き近鉄奈良線での撮影をと思い近鉄鶴橋駅に赴きました。
同駅に赴くのは直近では今年の8月末以来となり、頻繁に訪れる撮影地になります。ただ、ここは
晴れの日の午後に訪れるのが大半ですが、今回は平日朝の上り運用をお目当てにしています。
また、今回は大阪線の列車は狙わず、奈良線の列車をメインにしつつ奈良線快急10両等を狙います。

2024年11月11日月曜日

近鉄奈良線撮影記 河内花園駅編 (2024/11/11号)

本日は、午後から1ヶ所だけ軽めの撮影に出向くことにしました。その前の週末とは逆パターンになりますね
そして、今回も前回に続き近鉄奈良線での撮影記録のために河内花園駅へ赴きました。
同駅に訪れるのは、今年9月以来になりますが、その時は下り運用狙いでしたが今回は上り運用狙いとなります。
今日も天気に恵まれた1日となり、そんな時は順光で狙える場所に赴きたいところですが、同駅はこの時期、
陽が暮れるまで斜陽となってしまいます。なので、望遠気味の画角にて前面を強調したスタイルで挑みます。
平日午後の各種上り運用を狙いつつ、東花園駅発の準急8両や8000系列が充当する運用をメインに狙っていきます。

2024年11月10日日曜日

近鉄奈良線(週末朝の下り運用)撮影記 富雄第1号編 (2024/11/09号)

本日の投稿は10/09(土)撮影分の後日投稿になります。この日は午前中のみの時間で撮影にへと出向きました。
この日は、気温は低いものの朝方より晴天に恵まれたと言うことで、順光で撮影ができる環境を求め
近鉄奈良線富雄駅ー学園前駅の富雄第1号踏切へ赴くことに。同地に訪れるのは昨年の3月以来になります。
最近は頻繁に撮影に訪れる奈良線になりますが、晴天の日に訪れるのは久しぶりになりますかね。
そんな今回も週末朝の下り運用を狙いつつ、奈良線快急10両をメインに撮影に挑んでいきます。

2024年11月8日金曜日

近鉄橿原線撮影記 八木第2号踏切編 (2024/11/04号)

本日の投稿は、11/04㈪撮影分の後日投稿になります。
三連休最終日のこの日、午前中に近鉄大阪線での撮影を済ませ大和八木方面に移動。
昼食と休息を取りつつ、今度は近鉄橿原線の下り運用を狙う為に、八木西口駅方面にある八木第2号踏切に赴きました。
同地を訪れるのは昨年9月以来となります。ここは、大和八木駅を発車して間もない各種列車を狙う事が出来ます。
橿原神宮前に向かう特急を狙いつつ、8000系列が充当する急行・普通をメインに撮影を行っていきます。

2024年11月6日水曜日

近鉄大阪線撮影記 耳成第7号踏切編 (2024/11/04号)

本日の投稿は11/04㈪撮影分の後日投稿になります。
この日は、3連休最終日。連休初日は大雨に見舞われましたが、2日目と最終日は晴天に恵まれました。
その前の日は午後からの活動でしたが、今回は午前中から動き始め奈良県内の撮影地を2ヶ所程回ろうと思い
まず午前中は、近鉄大阪線耳成駅ー大福駅間の耳成第7号踏切にへと足を運びました。同地に訪れるのは2022年2月以来です。
ここは、大福駅の改札を出てすぐ近くの場所になるので、とても訪れやすい撮影地になります。
今回も以前訪れた時の様に同路線の下り運用の各種特急をメインに狙っていこうと思います。

2024年11月4日月曜日

近鉄京都線撮影記 新田辺第5号踏切編 (2024/11/03号)

本日の投稿は11/03㈰撮影分の後日投稿になります。気が付けば、あっという間に11月に突入しました。
この日は、今年最後の三連休の中日。連休初日は近畿地方は大雨に見舞われましたが、2日目からは一転晴天に恵まれました。
そんな中で、撮影に出向く時間が出来たのですが、今回は午後からの活動で順光狙いをという事で
近鉄京都線新田辺駅ー興戸駅間の新田辺第5号踏切にへと足を運びました。同地に訪れるのは昨年12月以来です。
この所は、近鉄奈良線や京都線系統に訪れる回数が増えています。新型車両8A系の増備が続く中で
今のうちに8000系列が充当する急行・普通を出来るだけカメラに収めようと思っています。
という事で、今回も以前訪れた時の様に、奈良・橿原線方面に向かう下り運用をメインに撮影を行っていきます。