ラベル 近鉄南大阪/吉野線系統 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 近鉄南大阪/吉野線系統 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月2日日曜日

近鉄吉野線撮影記 飛鳥駅周辺編・快急さくら号  2023/04号

本日も比較的晴天に恵まれた1日となりました。そんな今日も昨日に引き続き臨時快速急行さくら号の撮影へと出向きました。
今回は、近鉄吉野線飛鳥駅ー壺阪山駅間にある飛鳥第2号踏切にて阿部野橋から吉野方面に向かう下りを狙おうと思います。
昨日は南大阪線内で下りを狙ったので今回は吉野線バージョンとなりますね。そういえば、毎年の下り快急さくら号の撮影は
大体が南大阪線での撮影が主体で、吉野線は吉野駅でちょこっとだけしか狙ってなかったので丁度良かったです。
なので、今回は同地にて第1便目から第7便目までみっちりと撮影に挑んでいきます。

2023年4月1日土曜日

近鉄吉野線撮影記 春の吉野界隈 2023年度編

午前中の近鉄南大阪線高田市駅周辺での快急さくら号の撮影の後、さらに南下して一気に吉野線方面に移動。
今回は、吉野神宮駅周辺・六田駅を周って撮影に挑もうかと思います。例年ですと、吉野線の撮影の合間に
吉野山に登って桜の撮影を行っていたのですが、今年はそれはせずみっちりと吉野線での撮影に挑もうかと思います。
天気もいいので、通常の鉄道写真の撮影の他、桜と絡めた風景写真もちょこちょこと狙っていこうと考えています。
そして、午後の上り運用の快急さくら号も合間で狙っていきます。

近鉄南大阪線撮影記 臨時快急「さくら号」2023年度編

4月初日はぽかぽか陽気で晴天に恵まれました。1週間前の予報では雨となっていましたが、一転しました。
さて、そんな今日は毎年恒例のイベントとして近鉄南大阪線・吉野線の臨時列車である快速急行さくら号の撮影となります。
昨年は坊城駅でその前の年は高田市駅で撮影を行いましたが、今年は高田市駅ー浮孔駅間の高田市第1号踏切へと赴きました。
ここは昨年4月中頃に訪れた以来の訪問となり、下り勾配及び曲線を通過する各種列車を狙う事が出来ます。
この時期は順光では無く、斜陽となってしまいますが、撮影には適した場所と言えますね。
今回の撮影記録はまずはこの高田市第1号踏切で午前中の下り「さくら号」等を全て納めて、午後に吉野線方面に移動して
上り等の撮影に挑む計画となっています。なので午前8時~午前11時頃まで同地にて集中して撮影に挑んでいきます。

2023年3月24日金曜日

近鉄南大阪線撮影記 古市駅周辺編 (2023/03/24号)

本日は本業の方が思いの外、早く終わったので空いた時間に少し撮影にと言うことで、近鉄南大阪線古市駅へと赴きました。
この頃は、近鉄奈良線等での撮影が続いていたので、狭軌路線である南大阪線での撮影はご無沙汰になります。
古市駅自体は2021年7月以来の訪問となりますね。同駅周辺では道明寺カーブで何回か訪れているのですが
駅近くでの撮影はあまり訪れてないです。そして、今回はどちらかと言うと、駅近くにある古市第1号踏切での撮影がメインになります。
同踏切では、橿原神宮前方面と長野線方面から阿部野橋へと向かう上り列車を狙う事が出来ます。
駅前で人通りが多く撮影がしづらい面もありますが、上手いこと邪魔にならない端の方で各種列車を狙っていこうと思います。

2023年2月5日日曜日

近鉄吉野線撮影記 壺阪山駅周辺編 (2023/02/05号)

本日は1日を通して晴天に恵まれました。本来ならば、朝から撮影に出向きたい所なんですが、
今日は午前中は自宅でゆっくりと日ごろの疲れを取るための時間に使い、午後から撮影へと出かけました。
今回は、近鉄吉野線壺阪山駅-市尾駅間の壺阪山第3号踏切周辺へとやってきました。同地は昨年の12月に訪れた所ですね。
前回は、上り列車をメインにしつつ風景とも絡めた撮影スタイルでしたが、今回は吉野方面に向かう下りをメインにしています。
下りも、合間に撮影していたのですが、その時は午前中で逆光ではないですが前面部分に光線が当らなかったりと
していたので、今回は順光の時間帯を狙って列車メインで撮影に挑んでいこうと思います。

2022年12月30日金曜日

近鉄吉野線撮影記 冬の壺阪山駅周辺編(2022/12/30号)

今年の年末も近畿地方は比較的穏やかな天気が続いています。そんな今日は近鉄吉野線での撮影の為に
近鉄壺阪山駅周辺の壺阪山第3号踏切(壺阪山駅ー市尾駅間)へと赴きました。ちなみに同地は今年の2月以来の訪問となります。
ここは午前中、橿原神宮前方面に向かう上り列車が順光で狙う事が出来ます。冬の時期だと空気が澄んでいるので
葛城山もクリアになるので、山をバックにした鉄道風景写真をイメージして撮影に挑んでいこうと思います。
暖かい季節だと、線路周辺に雑草が生い茂っているので、列車の足回りまで綺麗に写すのが難しいので
今の季節ぐらいが撮影に適しているかもですね。そんな事で、上り列車をメインに撮影に挑んでいきます。

2022年12月28日水曜日

近鉄吉野線撮影記 橿原神宮前駅周辺編 (022/12/28号)

忙しい日々が終わり、ようやく年末休暇を取得する事が出来ました。ただ、今年は年末のみ休みで年始早々から仕事と
相変わらず忙しい日々を過ごしており、自由な時間を中々取れないのが社会人の悲しい現実です。
さて、そんな今日は午前中はゆっくりと体を休ませ、午後からちょい軽めの撮影で久々に訪れたい所をと
いう事で、近鉄橿原神宮前駅へと赴きました。今回は、近鉄吉野線の撮影をなので岡寺駅寄りの
橿原神宮前第1号踏切で同路線の下り列車及び回送列車をメインに撮影します。
同路線は特急減便や種別格下げ等があって撮れる物も少なくなってしまいました。しかも今日は「青の交響曲」も運休日…。
が、ここは南大阪線内での運用終了後の車両が進行方向の入れ替えなどを行うので、撮影する機会が多いのではないでしょうか。
そんな事で、同地にて各種列車を撮影していきます。

2022年11月28日月曜日

近鉄吉野線撮影記 秋の吉野編 (2022/11/28号)

本日は晴天の日に撮影に行ける時間が出来ました。そんな事で今回は吉野方面にまで進出して
近鉄吉野線を撮影しつつ、吉野山へ赴き秋の紅葉の撮影を行うと思っています。
今回の予定としてはまずは、近鉄吉野神宮駅にて吉野駅方面に向かう下り列車をメインに撮影し、
その後に吉野山へ向かい紅葉の撮影を済ませ下山して、吉野川橋梁にて各種列車を狙うスケジュールで進めていきます。
今日は、吉野山へ行こうか長谷寺に行こうか悩んでいたのですが、最終的に吉野川で水鏡を狙いたいと考えて同地を訪問する事に致しました。
直前まで、予報では曇りになったり晴れになったりと、ハッキリとしていませんでしたが蓋を開ければ
朝方は曇り空が広がっていましたが、次第に晴れの方向へ進み良いロケーション日和となってくれました。

2022年11月26日土曜日

近鉄南大阪線撮影記 矢田駅編(2022/11/26号)

本日は午前中に時間が出来たので、1ヶ所のみの軽めの撮影記録になります。
今回は久しぶりに近鉄南大阪線系統での撮影と言うことで、高架区間である近鉄矢田駅へと赴きました。
本日は朝から生憎の曇り空ではあるのですが、ここは曇りの方が撮影がしやすいですかね。
今回は、大阪阿部野橋方面に向かう上り列車をメインに撮影していきます。コロナ過以来特急本数が減少した
同路線ではありますが、朝の運用では特急車両を撮影する機会がまだある方ではないでしょうか。
そんなことで、朝運用の特急等をメインに撮影を行っていきます。

2022年10月25日火曜日

近鉄南大阪線撮影記 道明寺カーブ編(道明寺駅ー古市駅間) 2022/10/25号

午前中の近鉄奈良線での撮影の後、一気に南方面へ移動。線区も変えて今度は近鉄南大阪線へと移ってきました。
今回は久しぶりに道明寺駅ー古市駅間の道明寺第6号踏切へと赴き、夕方までの時間帯まで同踏切のカーブ、
通称「道明寺カーブ」を通過する下り列車をメインに撮影して参ります。ちなみに、同地へは今年6月末にも訪れています。
ただ、その時は午前中の上り列車をメインだったので、下り列車の撮影は2021年2月以来の事となります。
午後も比較的晴れ空なのですが、雲の量が多く時折光線を遮ってしまうので露出などに注意しながら撮影に挑みます。

2022年10月9日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 今川駅編 (2022/10/09号)

本日も昨日に続き午前中のみの撮影となります。天気も曇り空で午後からは雨となる予報となるので丁度良かったですかね。
そんな今日は、近鉄南大阪線での撮影と言うことで、久しぶりに今川駅へと赴きました。ここへ訪れるのは今年3月以来です。
晴れの時だと、下り列車が順光で狙えるのですが、厚い雲に囲まれた中なので上下列車共々撮影していこうと思います。
同駅1番線ホームにて「さくらライナー」や「青の交響曲」を始め、各種列車を狙っていきます。

2022年10月1日土曜日

近鉄吉野線撮影記 吉野川橋梁(大和上市駅ー吉野神宮駅間) 2022/10/01号

午前中の近鉄奈良線新大宮駅周辺での撮影の後、奈良線から離れ一気に南下し、今度は近鉄吉野線へと移動してきました。
本日は1日を通しての晴れ模様なのですが…奈良県南部は曇りやすいので心配していましたが
こちらは雲が少しあるものの
晴れ空が広がっていました。そんな事で、今回は夏以来の訪問となる吉野川橋梁での撮影となります。
以前訪れた時は、大和上市駅側にて上り列車をメインに撮影しましたが、今回は吉野神宮駅側にて下り列車をメインに撮影します。
夏場は、上り側が午後から順光になりますが、秋にかけて下り側が順光になります。
昨年の10月にも同地を訪れているのですが、その時は雲によって「青の交響曲」が光線が当らなかったのでリベンジを兼ねています。

2022年9月25日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 橿原神宮西口駅・高田市駅編

世間では連休最終日になりますね。そんな私も本日で連休が最後なのですが、今日は午後から大阪市内で所用があるので
午前中のみ撮影へと出向きました。そんな今日は、近鉄南大阪線での撮影と言うことで橿原神宮西口駅と高田市駅へと赴きました。
今日は昨日に続き朝から晴天に恵まれ、気温も高くなく秋らしい過ごしやすい天気となりました。
午前中はこの付近は下り側が順光で撮影する事ができます。そう言うわけで、今回は下り列車を順々に撮影していきます。

2022年9月22日木曜日

近鉄南大阪線撮影記 尺土第9号踏切編(高田市駅ー尺土駅間)

本日は急遽休日になったのですが、午前中は家の片づけをしつつゆっくりと過ごし、午後から撮影へと出向きました。
台風14号が過ぎてから一気に涼しくなってきました。そして今日は一日中曇り予報と出ており何処に行くか迷ったのですが、
この頃は大阪線や奈良線での撮影が多かったので、久方ぶりに南大阪線での撮影へという事で高田市駅へと出向きました。
今回は高田市駅から徒歩10分弱の所にある尺土第9号踏切へ赴き、平日午後の上り列車をメインに撮影します。
ここは、毎年春の桜の時期に高田川橋梁と絡めて撮影するスポットとして訪れているスポットで今年の4月にも訪れた所です。
季節写真はよく撮るのですが、通常の鉄道写真はあまり撮ったことが無く良い機会なので撮影していこうと思います。

2022年8月20日土曜日

近鉄吉野線撮影記 六田駅編

午前中の大阪線大和八木駅での撮影の後、一気に南へ下り今度は線区を変えての撮影と言う事で
近鉄吉野線六田駅へとやってまいりました。たまに吉野線への撮影に赴いてはいますが同駅での撮影は初めてになります。
コロナ過以降のダイヤ変更で2両編成での普通運用が主体となった同路線、撮影の人気も衰えた感はありますが
時間があり、曇り空で逆光にならずに済むので日常の風景の記録を名目に同駅に入線・停車する各種列車を撮影していきます。
今回も写真多めの文章軽めの構成になっています。

2022年7月24日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 坊城第4号踏切周辺編 ~夏空と共に~

昨日は吉野線(吉野川橋梁)での撮影を行いましたが、本日は南大阪線での撮影記録になります。
そんな事で、今回は橿原神宮西口駅ー坊城駅間の坊城第4号踏切へと赴き周辺の田畑等と絡めたカットを撮影していきます。
昨日と違い、今日は1日を通して晴天に恵まれており夏らしい1日となりました。鉄道写真並びに風景写真を撮るのにピッタリです。
ここは、昨年の6月頃にも水田と絡めたカットの撮影に赴きましたが、今年は予定が合わずこの時期の訪問となってしまいました。
昨年と同じく、古市・大阪阿部野橋方面に向かう上り列車をメインに撮影を行っていきます。

2022年7月23日土曜日

近鉄吉野線撮影記 夏の吉野川橋梁編 (2022/07/23号)

午前中の近鉄大阪線桜井駅での撮影の後、一気に南下し近鉄吉野線大和上市駅ー吉野神宮駅間に架かる吉野川橋梁へと移動してきました。
ここへ来るのは、4月に吉野山の桜の撮影の後に訪れた時以来です。今回も前回と同じく大和上市駅寄りの場所にて
橿原神宮前・阿部野橋方面に向かう上り列車をメインに撮影していきます。午前中は曇っていましたが、午後になると
一転して晴れ間を見せ、光線が差し込んできました。ただし、雲の量が多いので所々雲が流れてきますが…。
あと、個人的な事なんですが、先日新しいカメラとしてCannon EOS Kiss X9iを中古にて購入しました。
前々からサブカメラ的な物が欲しく今回思い切って購入してみました。なので、それも使用しつつ撮影に臨んでいきます。

2022年6月30日木曜日

近鉄南大阪線撮影記 尺土駅周辺編 (2022/06/30号)

朝イチの古市駅周辺での朝ラッシュ撮影後、引き続き南大阪線での撮影と言うことで今度は尺土駅へとやってきました。
ここも時折訪れる場所になるのですが、今回は同駅周辺の2ヶ所の撮影地へと赴いての撮影となります。
今日は時間が立つにつれて気温が上がり、スマホのお天気アプリも熱中症注意アラートが発令されていますと言う表示に。
撮影に夢中になるのはいいですが、体調には気を付けながら撮影に挑みます。

近鉄南大阪線撮影記 道明寺第6号踏切(古市駅ー道明寺駅間)編 〜朝の上り列車〜

6月最終日になりました。ついこないだ梅雨入りしたと思っていたら、最速で梅雨明けして晴の日が続いています。
そして、猛暑日が続いており撮影に挑むときは熱中症に注意が必要となってまいりました。
そんな今日は、朝イチより久方ぶりに南大阪線での撮影と言うことで、古市駅周辺の道明寺第6号踏切へとやってきました。
ここは、カーブを通過する下り列車撮影の名所でありますが、今回は朝ラッシュの時間帯の上り運用をメインに撮影します。
特にこの時期の同地は上り側は順光で撮影をすることが可能になります。暑さに負けずに撮影に挑んでいきます。

2022年5月21日土曜日

近鉄南大阪線撮影記 道明寺駅周辺編 (2022/05/21号)

本日は、午前中は所用があったので午後から撮影へと赴きました。今月は週末休みが多くなっております。
また、最近は奈良や三重での撮影が多いですが、今回は久しぶりに大阪府内での撮影と言うことで、
近鉄南大阪線古市駅ー道明寺駅間の道明寺第2号踏切へとやって来ました。同地にて上り列車をメインに撮影していきます。
ちょうど、今週末まで葛城高原のツツジのシーズン運用の臨時急行「葛城高原号」があるので、第3便目と4便目を狙います。
天気はあいにくの曇りですが、同地は午後はあまり光線が当たらないので曇りの方が好都合だと思います。